大腿骨頸部骨折と要介護との関係
実に、寝たきりになる原因の1割以上が転倒による骨折、というのをご存知ですか。厚生労働省が65歳以上の高齢者で、「寝たきり」の方の原因を調査したデータによると以下のようになっています。

4.痴呆 8.9% 5.リウマチ・関節炎 5.4% 6.その他 23.7%
脳卒中などの「脳血管疾患」が1位に上がるのは、予想されていたことだと思います。テレビで目にする生命保険のコマーシャルや、マスコミ報道、雑誌や各メディアで特集も組まれ、日頃から生活習慣を見直している方も多くいらっしゃるかと思います。v また、普段の会話の中でも話題にあがるでしょう。
「脳血管疾患」が寝たきりの上位にあるのは考えるに容易いことでしょう。
ところが、転倒・骨折が、寝たきり原因の3番目に入っているのには、驚かれる方もいるのではないでしょうか。
高齢者の場合は、ごく普通の生活を送っていたとしてもちょっとした不注意の転倒が、介護が必要な寝たきり生活に入ってしまう可能性が高いのです。